6/17(土) 泊2→広島8時31分→9時08分西条→いこいの森公園→10時55分龍王山11時25分→13時西条駅13時06時→13時43分広島駅主人宅→実家泊2
今日は、西条駅から歩いて『龍王山』に登ります。
広島駅から出発。
西条駅からは、空港バスも運行しています。
主人は登るの今回で2回目だって!!道案内があると良いね😊
まずは、憩いの森公園を目指そうー
しばらく歩くと、
『山頂口』コースへ
標高は?
こたえ。。。574..7メートル
振り返ると、
シャワーを浴びて、母がデイサービスから帰ってくる時間に合わせて実家へ移動〜
母と一緒に晩御飯☺️
ちょっと気になっていたお山に登れて満足💕
1万8285歩、歩きました。
おやすみなさい🛌
6/18(日)泊3→珈琲 蔵人珈蔵 広島沼田店→お墓参り→スパーク→実家→広島駅13時40分→広島空港15時30分(10分遅れ)→17時05分羽田空港
主人が歩いて、実家に到着!
被爆電車[650形654号路面電車]展示もあります。
『珈琲 蔵人珈蔵 広島沼田店』に到着!
ピザトースト
トースト
マルセル・ジュノー博士ってどんな人?
こたえ。。。赤十字国際委員会の首席駐日代表の職にありながら、被爆の惨状を知るや15トンの医薬品を届け、自らも治療にあたったスイス人医師です。
おまけ。。。 原爆で傷ましい惨禍を被ったヒロシマにあって、人道博愛の精神により多くの人々を救った彼の偉業と功績を後世に語り継ぐことを目的として、広島県医師会や日本赤十字社広島県支部などが構成する実行委員会は1979年に顕彰碑を建立し、1990年から毎年この記念祭を開催しています。(日本赤十字社広島県支部ホームページより)
お墓参りに行きましょうー
母は、「何年も墓参りに来とらんかった」と喜んでくれました。
住職の奥さまにもお会いできて良かったね😉
こたえ。。。新しい立体駐車場は屋上まで含め5層建てで、建築面積約2800平方メートル、延べ床面積約1万1000平方メートル。工事の元請けは大成建設が受注し、駐車場の設計と施工は北川鉄工所が受け持ちました。(ニュースイッチホームページより)
『北川鉄工所』って、一昨日電車から見えた工場だね🏭
都内がよく見えました
都内上空から着陸するようになり、毎回景色を見るのが楽しみになりました♪
7281歩、歩きました。
おしまい。