広島帰省〜2023年6月15日〜18日〜福山〜福塩線編〜

6/15(木) 羽田空港20時ANA685→広島空港21時50分→22時55分福山駅→福山ローズガーデンホテル泊1

広島空港に到着!!

出発時間3分前にバス停に到着!!

間に合って良かったあー😮‍💨

広島駅に行く料金と変わらないなあー
(広島駅までは片道1450円です。)
福山駅に到着!
鞆の浦ゆきのバスもあるよ。
看板をパチリ

福山城外堀の中にある福山駅。。。

福山はバラ園が有名です🌹
👇

駅から歩いて15分の場所にあります。

さすがバラの街だねー
天満屋もあるよ

天満屋の本社はどこ?

こたえ。。。岡山市でしたね〜

駅に隣接している福山城

お堀の周りを歩いてみる。

明日お城に行ってみよう~
水面に映るときれいに見える。
城壁が真っ白🤍
ローズガーデンホテルに到着🏨
お部屋
カーテンを開けると、福山城が見えたよ😍

1万1125歩、歩きました。

明日の電車の時間を確認して

おやすみなさい😴

6/16(金) 泊1→福山駅9時09分→9時22分神辺駅11時56分→福塩線→12時25分府中15時→16時51分三次17時24分→19時15分広島→主人宅泊2

朝の福山城🏯

アップで見てみる。

右側の壁面が黒いね。黒いのはなあに?

こたえ。。。北側だけ鉄板が張られています。

どうして?

こたえ。。。どうして北側だけ壁面が黒いかというと、福山城の北側が弱点となっていたので防御力を上げるためだったといわれています。(地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)ホームページより)

お散歩に出発〜

『三蔵稲荷神社』(さんぞういなりじんじゃ)

ここから、お城に行けそうだね。

石段を上がっていく。。。
サカキ

お参りさせていただきました。

神道の説明文、「あらためてなるほど。」と思う。

福山城が見えてきた。

黒い面あるとが模型のように見えちゃう。 
この花は?
クチナシの花です。

めしべは黄色で長く花からつきでており、おしべは6本です。

天守閣まで行ってみようー
福寿会館(ふくじゆかいかん)ってなあに?

こたえ。。。海産物商で財を成した安部和助(あんべわすけ)氏が、昭和初期(本館は1935年(昭和10年)から1937年(昭和12年)頃まで)に建造したもので、建物は本館・西茶室・南茶室・西蔵・東蔵・洋館があり、すべて国の登録有形文化財となっています。(福山城博物館ホームページより)
この花は⁈

シロツメグサ

鬼門櫓(きもんやぐら)跡

地元の方(女性)と挨拶を交わす。

「29年ここに通よようるんよ。
子供の手が離れて、お城に10年勤めていたそうです。

みんなで体操しようったけど、耳も遠いいなってみんなについていけん

毎日ここでひとりで体操しようるんよ。お城が好きなんよ。幸せじゃ思とるんよ」とのこと💟
「キノコ🍄今年はようけ出とる」と。。。
ローズガーデンホテルが見えた!
あの建物は?

こたえ。。。福寿会館です。洋館と和館があります。

昨晩見た、白い方の城壁

この方は?

こたえ。。。二代目福山藩主の水野勝成です。

昔の福山城

福山城はいつなくなったの?

こたえ。。。1945年8月8日福山空襲で焼失しました。

天守閣に行きましょう

天守閣前広場は、22時まで開いてるんだね。

広場で、ラジオ体操やってるんだ。

お城🏯を眺める

御台所門跡から見た、
石垣の影🤣
朝日がきれい〜

サカキたくさんあるね

この門は⁈

こたえ。。。、筋金門(すじがねもん)です。

👇

こんなんだったんだって!!

門の上に格子窓が設けられています。

筋金門をくぐって、

福山駅方面へおります

紫陽花

「狭間(さま)」光ってる🌟
色んな形があるね〜😁
この花は?
こたえ。。。キヨウチクトウ
戦火で焼けた石垣部分が黒くなってます。
石段を降りると、福山駅

なんの花?

こたえ。。。八重のクチナシです。

バラ祭りは終わったけど少しだけ薔薇の花が
残ってる
咲いてる薔薇をパチリ
薔薇の時期に来てみたいなあ〜

この花は?

こたえ。。。クレマチス

福山駅前広場

あのモニュメントはなあに?

こたえ。。。ステンレス彫刻《いまこそ未来》→福山市新市町の出身の野田正明氏(1949-)の作品です。

首を傾げながら横断するハト笑
お目当ての喫茶店に到着☕️
こちらの建物です💁‍♀️
すぐに入れるかな❓

入れた^_^

地下2階へ

どれ食べようかな〜

ワッフルモーニングを注文🧇

優雅な時間を過ごす
ここは、常連さんのお席のようでした。
お持ち帰りもできんだって!

珈琲豆を娘一家のお土産に買いました☕️

ホテルに戻りましょう
元町商店街を通る

味のあるビルだねー

美味しそうなお料理が出てきそう〜

小魚の文字に惹かれるねえ😉

線路をくぐろう〜

宿泊したホテルが見えてきた
屋上に薔薇のマークがあったんだね。
ホテルのロビー
506号室に泊まりました^ ^

ローカル電車の旅に出発しよう〜

タチアオイ
薔薇🌹
お城のそばを通って駅に向かいます。
くまなくたびにゃん

どんなクマなの?

こたえ。。。岡山のとある山に生息していた“くまなく”を ある日、駅員さんが発見!
それ以来「JR西日本岡山支社」で働くことに。左腕の同僚“たびにゃん”と吉備之国の魅力を地域の皆様と共に“くまなく”探し、情報発信していきます!(ゆるキャラグランプリ公式サイトホームページより)

神辺駅に向かいます
府中方面へ
電車到着してます。
福塩線(ふくえんせん)乗務員乗継所
車内から福山城の石垣が見えます^ ^
備後本庄

横尾駅

この川の名前は⁈

こたえ。。。芦田川、一級河川です。
いい眺め。。。
神辺駅に到着
この先の右側に駅が見えるよ。
電車が止まってるね。なんの電車❓

こたえ。。。井原鉄道です。

ツバメの巣☺️
福塩線の寄り道マップ
子供たち手作りの案内👶🧒
見どころがたくさんあるね。
井原鉄道駅に寄り道。。。
改札口
神辺本陣行ってみようかな
600メートル先だって
古い街並みがいいね
小道もいいねえ〜

立派な家が並んでる

こんな貼ってある→東井義雄[とういよしお]の言葉です。

ここはどこ?

光蓮寺です。
本堂の中を見学
浄土真宗のお寺なんだね。
しばらくまっすぐ進む
懐かしいたばこ屋さん
本陣まで200メートル
銀行🏧

スーパーに立ち寄り、お城跡への行き方を教えてもらう。神社の裏手から行けるそうです。

懐かしのバターボールを買いました。

89歳のおじいちゃん、「いつもわしが買い物に行かされるんじや、やれんのう」と😝

立派なお家があるね
ここはなあに❓

こたえ。。旧中国銀行神辺支店です。

相田みつをの言葉だ。

いい街並み

 本陣に到着!

「中は入れんよ」とさっきのスーパーで聞いていました。

城址目指して歩こう〜

石灯籠が見えてきた
cafeと思ったら、閉まってました💦
ここにも石灯籠^ ^

道路を横断した先に、

神社の入り口が見えました。
狛犬さん
丸みを帯びて可愛らしい^ ^
なんて読むのかな?

こたえ。。。あまわけとよひめ神社です。

石橋の上から、
亀が見えた

こちらからもパチリ

後ろからもパチリ😁

スッポンのような亀も見つけた🐢
こんなところにおみくじ
林の中から小鳥の鳴き声が聞こえる。いい声だなあ〜

メジロ見つけた😀

可愛い〜🦚
城跡はこの先かな⁈
石段を上って行くと、
社殿に到着!!
看板見つけた🤭
前途多難そうな道。。。
よくみないと迷っちゃいそう〜💦
右に進んでみよう
ノウタケかな?

三番櫓跡に到着😌

眺めがいいよ^ ^
地図をアップ
神辺駅見えるね。
ツルタケの仲間のよう。。。
土の中きら出てきたばっかりかな^ ^
街の人たちで神辺城跡を守ってくれてるんだね。

二番櫓跡

ジヤノメチョウ

乾櫓跡(いぬいやぐらあと)

本丸跡へ
本丸跡に到着!!
何も残っていない。。。

神辺城の説明がありました。

天然記念物アベマキだって!!
順路に従って歩いてみようー
石垣跡が残ってるんだ。。。

見つけられるかな?

吉野山公園方面へ
堀切跡
舗装された道が見えてきた

石垣跡が見つけられなかった💦

全体地図
資料館に行ってみよう〜
紫陽花の小道を通って、
『福山市神辺歴史民俗資料館』に到着❗️
入り口に向かいましょう〜

お城の石垣の模型

涼しい屋内でしばし休憩〜

民俗資料館はいつできたの?

こたえ。。。昭和54年です。

神辺城(かんなべじょう)の築城はいつ?

こたえ。。。1335年頃、後醍醐天皇から備後国守護職に任命された朝山次郎左衛門尉影連(あさやまじろう さえもんのじょうかげつら)が築城したとされています。

どうして廃城になったの?

こたえ。。。1619年水野勝成が備後(びんご)に入封すると、福山へ新たに福山城を築城し、政治.経済.文化の中心は福山に移されました。

その後、神辺は宿場町へと変遷しました。

勉強になりました😀

来た道は通りたくないので、受付の方に神辺駅までの道を教えてもらう。

私の上って来た道を伝えると、「よくあの道を登って来たねえ〜あの道は、戦国時代の道だよー」と教えてくれました😅

吉野山公園に向かう
コミスジ(タテハチョウ科)
羽を閉じた
ここにもキノコ
整備された道で歩きやすい〜

ミゾソバ

こちらはいい道だあー
ハイキング気分るんるん♫
資料館が見える
アシナガタケ
公園に着いた!!
休まず先を急ごう〜

テイカカズラ

広い道に降りてきました。
ヒメジョオン
なんだ、ここは???
ビリケンSHOPでした

天別豊姫神社(あまわけとよひめじんじゃ)に戻ってきました。

山のてっぺんに大きな木☺️
神辺駅に戻ってきました^_^
井原鉄道(いばらてつどう)の電車🚃
私は、JR府中行きの電車に乗ります。
ゆっくり座れる😉
府中駅に到着!!

府中焼き食べるぞおー

マップをチェックどこに行こう
府中駅を出発〜
駅で教えてもらったお店

入りずらい気がして、他を探すことにする。。。

さてどこに行こう。。。

道の駅に行ってみよー

備後国府があったんだ

ポムこみちって⁈

こたえ。。。府中市こどもの国 POMPOM(ポムポム)→児童館・子育て世代活動支援センターがこの先にあります。

福塩線の線路を渡る
ここにも天満屋(デパート)があるよー
道の駅びんごに到着!!

農産物コーナーや飲食コーナーもありました。

府中焼きのお店、もう少し探してみよう〜

木材屋さん

府中といえば、『府中家具』が有名ですねえ〜

どうしてここで家具つくりが盛んになったの?

こたえ。。。 備後府中は、山陰の石見銀山から山陽へ通じる石州街道筋に位置し、古くから物流の要衝であったことから、当時は府中市村 (ふちゅういちむら) と呼ばれ市場町として栄えていた。

中国山地から伐り出された豊富な木材は、芦田川を筏に組んで流したり、この街道を通って福山方面へと運搬されていた。

その中継点に位置する府中は木材の集散地であり、容易に材料が入手できたのでこの地で古くから木工業が栄えた要因の一つである。(府中家具工業共同組合ホームページより)

鯉がいる^ ^
街の中心部に入ってきました。
広い通りにでました
立派なお寺
大きな本堂
光國寺だって!
この先に、『平の家』っていうお店がある
行ってみよう〜

『平の家』の広い駐車場

府中焼きの幟

お店はどこかなあ?

あった🤭
座敷もあるけど、
カウンターに座りました。
お好み焼き作るのを見まーす♪

府中焼きはミンチを使うんだって!!

国産の黒毛和牛を使ってるそうです。

このお店の特徴は?
何をかけるでしょう😁
👇

生卵です🥚

そして。。。ネギをたっぷり❣️

ぶち美味しそう🤤

「備後府中焼き」を創業から約60年続けているお好み焼き屋さんです^ ^

ネズミマークの『平の家』
また来るよん👋
大黒橋を渡ってみる
落ち着きますねえ

ここは、『石州街道』て呼ばれてたんだって!!

銀を運んだ道なんだ!!
瀬尾製麺→ピリ辛麺もあります。
グロリオサ
ミニチュアのようなきれいな通り
細い通り
二重になってる川
アオサギ
紫陽花
金光味噌ってどんなお店?

こたえ。。。創業1872年の老舗店です。
ツツジのマンホール
駅方面へ
マンネングサ
昭和の香り漂う『パナカラーくん』

スーパーの売り物件

そろばん教室
みんなの公園
咲き始めの紫陽花もいいですねえ〜
路面のタイル
あの建物はなあに???   

こたえ。。。恋しきです。

👇

無料で見学できるんだって!!

お邪魔してみよう〜

『恋しき』ってどんな施設なの?

こたえ。。。「恋しき」は、明治5年開業の古い歴史を持つ割烹旅館を再利用した施設で、犬養木堂・吉川栄治・井状鱒二ほか多くの著名人が訪れた木造3階建ての歴史ある建物です。

庭園
こちらから建物内へ
昭和ムードたっぷり
結婚式が挙げられそうー
2階から見た庭園
階段

道路向かいの神社へ

こちらの境内の
『日本一の石灯籠』ってパンフレットに載ってました。

大きいなあ!(◎_◎;)

いつつくられたの?

こたえ。。。天保12年(1841年)の創建です。

こちらの神社の名前は?

こたえ。。。金毘羅神社です。

銀座通りを通り、駅に戻りましょうー
この蝶々は???

こたえ。。。『国蝶オオムラサキ』です。

府中駅に戻ってきました。

三次方面に向かいます
三次行き

福塩線最終駅はどこ?

こたえ。。。『塩町駅』です。その先に三次駅があります。

切符は、福山〜三次経由〜広島まで通しで買いました。

途中下車何度でもOK😃

府中駅を出発〜

柳の巨木
芦田川を渡ります
のんびり行こう~

運賃表

なんの工場?

こたえ。。。北川鉄工所下川辺工場でした。

甲奴→『こうぬ』と読みます。三次市となり、地名は消滅しました。
吉舎→『きさ』と読みます。

駅名の由来は⁈

こたえ。。。一説によると、「吉舎」という漢字は後鳥羽上皇の言葉に由来するという説もある。日本歴史地名大系によると、後鳥羽上皇が隠岐に流される途中、「吉舎艮神社」に一泊し「吉(よ)キ舎(やど)リ」と言ったと伝えられている。(タウンネットホームページより)

田園風景が広がってます^ ^

三次駅に到着🚉
JR西日本 キハ120-326の車両でした。
行き先が
『府中行き』に変わりました。
改札口を出て、おやつを買いに行きます。
三次製造のパンを買いました

福塩線の終点、『塩町』で作られてるパンだった🍞→地元の愛されパン屋さんは創業85年以上だそうです。

川沿い走ります。

夕暮れどきになりました。

白木山
そろそろ陽が沈みます。
母の買い物スパークに行く途中の、中山踏切通過。。。
広島駅に到着❗️
カープ電車に会えてラッキー

主人宅へ

福塩線の旅、楽しかった〜

2万3445歩、歩きました。

また明日ー

おやすみなさい^ ^

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *