10/27(土) 泊1😆7時半→8時実家9時半→11時戸河内道の駅11時20分→11時40分深入山駐車場11時50分→12時45分深入山13時05分→13時40分駐車場13時55分→15時実家泊2
いいお天気になりました☀️
母をデイサービスにお見送り、中国山地にある『深入山』に向けて出発〜





友鉄工(ともてつ)業です。どんな会社なの?
こたえ。。。1959年から、鋳造(ちゅうぞう)という加工法で鋳鉄鋳物製品の製造を行っている会社です。マンホールも注文できます。なんと、広島のデザインカラーマンホールを作っている会社なんです😀
鋳造って?
こたえ。。。主に鉄・アルミ合金・銅・真鍮などの金属材料を高温で溶解させ、砂などで作った鋳型(いがた)に流し込み冷やし固めることで目的の形状にする金属加工方法です。(佐藤鋳工株式会社ホームページより)









「主人御用達の道の駅⁈があるそうな。」行ってみよう〜


試食は食べ放題、「もっと食べていいよー」とどんどんすすめてくれます^ ^
「いっぱい食べちゃった」
お弁当を買うと、外にあるコーヒーも頂けます🥰
帰りにも寄って、鳥焼き買おうー



































センブリ












三瓶山だ!!





正面にゲレンデらしき山が見える。恐羅漢山(おそらかんざん)かな?














『広島』出口はすぐそこ
早く帰ってこれました。

晩御飯のメインは、おふくろ弁当の炭火焼き鳥、メチャクチャ美味しかったです😉

義理父が亡くなった時も満月でした。あれから約1か月だったんだなあー
1ヶ月前。。。
↓














亡くなる3日前、少し熱が出て食欲がなかったそうです。
義母と会話をしたのが夜中、その後、亡くなったのは、明け方くらいではないかとのことでした。
みんなで義父の思い出話しをしながら、見送りました、
これからは、満月を見るたびに、義父のことを思い出すでしょう。
今日は、22221歩、歩きました。