11/24(金) 羽田空港19時55分JAL267便→21時20分広島空港21時35分→広島駅→主人宅泊1
飛行機は3割くらい空席があります。広島行きのリムジンバスも😆ゆったりと座れて快適^ ^
今週は、声の出ない日々が続き、今日からやっと電話で話せるようになりました。会社から羽田空港までは、ぐったりと疲れてダウン気味でしたが、ラウンジで休んだらやっと元気が戻ってきました。
義理父が9月末に亡くなりしばらく帰省、先々週は日帰りで四十九日法要参列して、翌日から2人目孫誕生のお手伝い1週間、いつになく非日常の日々が続いて、疲れが溜まっていたのかもしれません😒
9549歩、歩きました。
明日は早起きしよう〜おやすみ💤
11/25(土) 泊1 7時半→8時実家9時15分→廿日市IC→岩国IC→周防大橋→周防大島→玖珂(くが)IC→実家泊2
寒い朝です。
峠のお山も紅葉してます🍁
ハゼの葉っぱ
実家に到着!
とうとう金魚がいなくなり、
主人がお水を抜いてくれました。
ありがとう〜
家の片付けをして、母をディサービスにお見送り👋
主人とドライブに出発ー
広島バイパスから
廿日市インターから高速を走ります
岩国から一般道路を走ります
夏に母と3人と来たレストランは営業中でした🈺
これから、周防大島(すおうおおしま)に向かいます。
通行料金所は現金のみだそうです。
料金払う所なかったね。
いつから無料になったんかね?と主人
こたえ。。。1996年6月から無料になりました。
そりゃあ、みんなで泊まりに行かんと行けんね。
「ほんまじゃ、何かねえ〜」
私たちが注文したのは、
名物とは違うのを頼んじゃった。
あっという間に席は、満席になりました。
「今度バイクで来てみよう」と主人
「よう食うなあー」と言われる
美味しかったよー
なんていう道の駅⁈
こたえ。。。『道の駅サザンセトとうわ』です。
寄ってみよう〜
行ってみよう➖
この現象をなんて言うんだっけ⁈
こたえ。。。トンボロ現象です。
トンボロ現象って?
障害物に堆積した砂が砂州を形成し陸繋島に至る陸繋砂州(トンボロ)の形成原理です。(周防大島ドットコムより)
真宮島に着いた
幼児公園ってどんなの⁈
きれいなお花も買いました🌸
お墓参りに行きましょうーお寺に着くと、中から音楽が聞こえてくる🎵
周防大島で買ったお花をお供えしました💐
実家に戻り、母のお出迎え。元気に戻ってくる😀
主人はまた明日と歩いて帰って行きました。
夕方から、姉がイルミネーションを見に行こうと誘ってくれました。
実家にもどり、母と一緒に晩御飯を食べる。
グラタンやピザと洋風の晩御飯🍕美味しいとパクパク食べていました。
良かったー
8604歩、歩きました。
明日はどこに朝ごはん食べに行こうかな?
おやすみなさい🌙