3/31(日) 泊2→モーニング→夕方散歩→泊3
実家に向かう〜
山桜さいてるね🌸
久しぶりのロイヤルホスト
主人が寄り添ってくれます
街の中をドライブして帰ろう〜
バスがたくさん止まってます
いつまで踏切渡れるかなあー
主人は、お昼前に仕事のため山口に移動🚄
母と一緒にお昼ご飯、鯛のお刺身美味しいね〜
お散歩に出発〜
やっと見つけました^ ^
「明日、食べに行くぞお」と決める!
半世紀 変わらない場所
行ってみよう〜
帰りは、バスにのりました
母と2人で晩御飯🍚
たくさん食べたね😀
母はベットに横になってテレビを見てると思ったら、急にいびきをかいて寝てる💤
また急に目覚めて、昔の唱歌を歌い始める
「夜は1人で寂しいよ」と。。。
いつもこうやって過ごしてるんだね
私は21時過ぎに爆睡。。。
1万4440歩、歩きました
4/1(月) 泊3→かばざわお好み焼き→広島駅14時40分→15時30分広島空港16時45分JAL262→18時15分羽田空港
夜中、母は何度も起き出してトイレを行き来してました、朝は4時過ぎからおきてたようですが、私は6時半に起床👀
母をディサービスに見送り、部屋の掃除をして、郵便物の整理と不用品の整理
10時過ぎ姉がケーキを持って来てくれる
2人で不用品を少し片付けて、紅茶と一緒にティータイム🫖
義理兄の病院も終わったとのこと、一緒にランチを食べに行くことに決まる
高天原の桜を見にドライブ
黄金山見える
高いビルが増える広島駅
私の行きたかったお店に、姉夫妻も付き合ってくれることになりました😀
樺沢君とは面識ないけど、二葉中学校の同級生
「おばちゃんに何歳に見える?」って聞かれる
「87歳」と、姉が当てました🫢
「30歳からお店を始めたんよ」と。。。
いやいや凄すぎる。。。
おばちゃんと一緒に写真を撮ってもらいました
『西城秀樹』話で盛り上がり、秀樹の甥のグラミー賞を取った『宅見将典』の密話を聞いたり、とっても居心地の良い空間です
後から来た女性二人組は、二葉中の後輩
同窓会みたい🫢
「いつもは地元以外のお客さんが多いのに、今日は珍しいよ、30分待ちの時もあるのに、今日はすんなり入れて運が良かったね」と。。。
鉄板の上で、ハフハフしながら食べます
子供の頃、「土曜日のお昼と言ったら、近くのお好み焼き屋さんに行くのが定番だったのにねー」と話す
「今はそんな親子はいなくなったね」
「お好み焼き屋さんも少なくなったよね」
あの建物の中に何があるの⁈
こたえ。。。『かよこバス』です
『かよこバス』ってなあに?
こたえ。。。日本で最初に国産バスです。走ったのは、広島市の横川と河部(かべ)の間だっだそうです。
基町のビル群
ビル内のアーケードも行ってみたいな〜
近辺も開発されつつあります
広島駅に送ってもらい、広島空港に移動
富士山が夕日色に染まりました
雲の上のお日様
今日は5000歩、歩きました
樺沢くんのお母さんに、おおいに元気をもらいました💪
明日からも頑張ろうー
おしまい