白馬登山といわさきちひろ美術館~2019年8月10日~13日~白馬岳から白馬大池を経て栂池高原編~

8/12(月) 泊2 4時40分→5時40分三国境→6時20分小蓮華山6時45分→7時半船越のかしら7時45分→8時20分白馬池山荘8時45分→9時20分乗鞍岳→10時半天狗が原→11時40分栂池高原→ロープウェイ14時05分扇沢駅→栂池高原バス→14時30分八方バスターミナル→送迎車→丸金旅館泊3

朝日が昇る前、外に出てみたら、天の川や日本海の漁火が見えました。昨晩、音を立てて雨が降っていたので空気が綺麗になったのでしょうね🙂

日の出前、暑くなる前に出発‼️

オンダテが群生しています。
オンタデ(御蓼)タデ科オンタデ属
もう少しで日の出!!

前を歩いていた主人と娘が、急に止まって指さします。

小さな声で’’そこに鳥がいるよ’’と。。。

警戒心があまりないようで、近くまで行っても逃げません…
かわいい〜❣️
上を見上げた姿もかわいい😍
イワヒバリちやん💕かなあ

後ろからきた登山客に、’’鳥がそこにいますよ’’と伝えましたが、立ち止まることなく進んでいき、小鳥は逃げてしまいました。。。

エゾシオガマ(蝦夷塩釜 )
ゴマノハグサ科  シオガマギク属
朝日が顔を出す前に白馬岳山頂に着けるかなあ〜

山頂近くで朝日が昇ってきました…
先に進みながら、朝日を見る事にしました。

雲で太陽が切れちゃった☀️

写真をゆっくり撮っていたら、

2人はあんな先に行っちゃった…
私も急いで後を追いました。行ってみると、八ヶ岳の右側に富士山🗻が見えました^_^
こちらは、白馬大池方面です!まだ池は見えませんね。
雲海がきれい。。。

少し進んでパチリ。。。

リンドウと朝日

写真を撮りすぎました😛

こちらはなんでしょうかねえー???
タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子)キク科ヤマハハコ属
ミヤマアズマギク(深山東菊)キク科ムカシヨモギ属
飛行機から見る景色のようですねー☁️

今度は下り道。。。

白い稜線が美しい~

気を付けて😆
景色の良い場所きました。三国境(2751メートル)に到着!

合宿の時は、ここから雪倉岳方面に向かいました。

ここからは初めて歩く道^ ^

白馬大池方面に向かいます。

雲に浮かんだ島の上を歩いているよう。。。
下って、また向こうに見えるお山を登るのね~
チングルマの群生地だ!
尾根道なので、アップダウンも結構あります…頑張って‼️
下向きに咲くのは、チシマギキョウ
朝早いのは暑くなくてまだ快適💙今度は平坦道で楽チン😊

ホソバコゴメグサ ゴマノハグサ科 コゴメグサ属

ひと登りして、

小蓮華山頂(2766メートル)に到着‼️
右の奥に見える山が、朝日岳(2417.9メートル)右の手前に見える山が、雪倉岳(2610.9メートル)

この鉄剣はなあに❓
こたえ。。。 後立山連峰では数少ない信仰登山の対象になった山なので、鉄剣があるそうです。

どうして祠がないの???

こたえ。。。 以前は石仏を祀る祠も立っていましたが、山頂部崩落により失われ、頭部が欠損した石仏のみが残っているそうです。→見つけられませんでした。。。


2007年夏、山頂部分が崩落 。
崩落後の最高地点の標高は2,766m
以前は2,769mでした。

お腹もすいてきたので、山頂で朝のお弁当を食べましょう〜

いただきまーす。

縦に並らんでる😁
白馬大池が見える👀
遠くに見える山は、
苗場山かな???
3人揃ってピーク!!
秋には綺麗に紅葉するナナカマド
白馬大池目指して出発〜
ウサギキクかな❓ 当たり!(^^)!
ウサギギク(兎菊)キク科ウサギギク属
似ている花はあるんだけど。。。????
オンダテの群生地
タカネナデシコ

コバノコゴメグサ  (小葉の小米草) ゴマノハグサ科

ハクサンシャジン (白山沙参) キキョウ 科ツリガネニンジン属

船越ノ頭(2612m)
下ってきた道が見えます。杓子岳方面に登る登山客は、暑いので辛そうでした。。。
昨日の自分を見ているようでした。

白馬大池小屋が見えてきました。

足早に下ります。

チングルマの花

ハクサンコザクラ(白山小桜 )サクラソウ科サクラソウ属

ミヤマキンバイ(深山金梅 )バラ科キジムシロ属

ツガザクラ(栂桜)ツツジ科ツガザクラ
蓮華温泉への分岐です。

合宿の時は、夏合宿が終わったあとに、せっかくここまできたからと蓮華温泉に一泊して、そこから白馬大池に登り、栂池高原へ下りました。

白馬尻山荘→白馬山荘→朝日小屋→白馬大池→栂池高原のコース

蓮華温泉は秘境の宿で、また行きたい場所です。今回のコースを組むときに、どちらに下るか悩みました。しかし、交通の便利さから考えて、栂池高原方面に決めました。



シナノオトギリ(信濃弟切) オオトギリソウオトギリソウ

白馬大池から白馬岳のルートは、人気のようですね。そのあと、白馬鑓温泉♨️に宿泊して、猿倉に下山するようです。

大雪渓のくだり道は、登りより滑落のリスクを伴いますからね〜

懐かしい山小屋に到着!!
しっかりとした標識^ ^栂池方面に向かいます。

小屋の裏手に向かいます。

白馬大池の湖畔の近くまで行けます!(^^)!
鏡のように景色が映っています。

懐かしの風景…ずっとまた見たいなあって思ってました。

岩の上をぴょんぴょん歩いて(歩きにくい)しばらく進むと、乗鞍岳山頂に到着しました。

前に来た時は、白馬大池小屋からの下り道からこの辺りまで雪に覆われていました。

道が分かりづらかったイメージが残ってます。

今回は、迷う事なく進めますが、とにかく岩、大きな石ばかりで相当下るのに気を遣います。思った以上に疲れます。

ヤマハハコ ですねー
雪渓が残っています。
登りも下りも歩きにくい登山道です。登ってくる人たちも大変そう~
やっと木道の道に出ました。標高はまだ2202メートルもあります。

このまま木道が続くと思ったら、また歩きにくい登山道が続きます。。。

やっと栂池自然園に到着!

天狗原から342メートルも降りてきたんですね。。。

暑くてとにかく冷たいものを食べたい💦

まずは、サルナシソフトクリームを食べてから、食堂でお昼ご飯を食べます。

オオシラビソ

どうしてここを栂池高原っていうの???

こたえ。。。 オオシラビソは、長野県の白馬エリアでは「ツガ」とも呼ばれ、「栂池(つがいけ)自然園」の名の由来になったとも言われています。

ロープウェイ乗り場へ。。。

ロープウェイを乗り継いで下山します。
私たちの前で、満員になりました。。。

ここで、ロープウェイを乗りつぎます。

次は、15分ロープウェイに乗車します。
パラグライダー気持ちよさそう~
下界が近づいてきます。また一段と暑そう~

八方バスターミナル方面のバスの時刻まで、30分待って、バスターミナルへ。

14時に白馬駅に到着した息子と宿の方が、八方バスターミナルに車で迎えに来てくれていました。

丸金旅館に到着!

宿泊人数、2人→3人→4人と直前に変更したにもかかわらず、快く変更してくれました。しかも和室10畳の部屋を予約していたのに、部屋に入ってみると、和洋室の広い部屋でびっくり!

ありがとうございます😊

わ~い。ベットが3つもある。

まだ15時なので、リフトに乗ってみようということになりました。少し休憩して標高1500メートル黒菱リフト乗り場へ。しかし、リフトの運行は16時までなので、乗ることが出来ませんでした((+_+))

また明日にしましょう。

今日は、ここまでドライブできて満足😅

帰りに白馬駅でアイゼンを返却し、スーパーに立ち寄り宿まで戻りました。

ゆっくり温泉に入って、おいしい夕食を頂きました。

おやすみなさい。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です