八王子散策〜2021年3月17日〜

お家探しのため、八王子の町散策〜

八王子駅に到着❗️
西放射線ユーロードを歩いてみます。
宿場町だったんですね。
なんの碑?

こたえ。。。肥沼 信次(こえぬま のぶつぐ、1908年10月9日 – 1946年3月8日)は、日本の医学者の碑です。

おまけ。。。28歳でドイツに渡航した信次は、戦争というやむを得ない事情により帰国を断念し、そのまま異国の地で37歳でチフスにかかり命を落とすことになりました。しかし、彼の治療に懸命に取り組む医師としての姿勢はリーツェンの人々の心に刻まれ、善意の輪として現代にもつながっています。

花街黒塀通り

「八王子花街・黒塀通り」には現在でも芸者衆を抱える置屋が数軒あり、八王子の伝統文化を守っているそうです。
通り沿いを歩いてみます。
デザインは江戸時代末期より八王子市に伝承されている人形劇「車人形」です。


八王子宿って?

こたえ。。。八王子宿は、甲州街道の宿場で、八王子十五宿、八王子横山十五宿とも呼ばれています。

まちなか休息所で、受付の方が「昨日、都立小宮公園に行ってみたら、野鳥もたくさんいて癒されましたよ」と。。。

行き方を教えてくれました。

都立小宮公園目指して町の雰囲気を感じましょう〜

八王子って、歴史もあり、思っていたより大きな町でびっくりです‼️
あの鳥居はなあに⁈

こたえ。。。八雲八幡神社です。
八幡神社と八雲神社とを合祀したものだそうです。
浅川を渡ります。
あの鳥はなあに⁈

こたえ。。。ムクドリのようです。
のどかな雰囲気。。。
八王子郵便局を左折します。
公園が近づいてきました。
マンホールにも案内があります😁
都立小宮公園に到着‼️

広い公園なんだねー

アセビ
シジュウカラの小道を歩きましょう〜
クリスマスローズ
菜の花畑
コブシ
ハンノキかな?
山の中を歩いてる気分です。
えながの小道に行ってみましょう〜
木道になりました。さらに進んで行くと、
鳥居が見えてきました⛩
亀さん、甲羅干中〜🐢
お社にお参りしましょう〜
あの花はなあに⁈

こたえ。。。ウグイスカズラです。


木道を進んでいくと、
農園に出てきました❗️

まだまだ道は続いています。

広場に出てきました。
小鳥のさえずりを聴きながら、木々に囲まれた道を歩き、癒されます♪
山桜
しばらく芝生の上を歩いて行きます。
あの木はなんだ😦
こっちにも。。。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 01419C13-CE3A-4049-930C-F7ADBB0892F7-1024x768.jpeg
コブシです^o^
コブシのエネルギー注入〜
クロモジ
オオアラセイトウ
ユキヤナギ
最初に見た菜の花畑に戻ってきました。

そろそろ、駅に戻りましょうー

浅川を渡って歩いていくと、

鳥居が見えてきました。
きつね祭り🦊だって!!
ここは、子安神社⛩

子安神社はいつ創建されたの?

こたえ。。。天平宝字三年(759年)に橘右京少輔(たちばなうきょうしょうゆう)という者が時の天皇のお后さまの安産祈願のために創建したと伝えられています。

ご祭神はだれ⁈

こたえ。。。「木花開耶姫命」(このはなのさくやびめ)はであり、神話において、自ら火を放った産屋で無事に出産した神様として知られています。

今日まで子安神社は安産の神社として崇敬を集めています。

お面をかぶった狛犬の向こうに
山門があり、
その先に、お稲荷さまがお祭りしてありました。
きつねのお面は、
自分で色付けすることができます。
緊急事態の影響で開始時期に変更があったのですね。
八王子には湧水地が8つもあるのですね。
こちらの池もその一つです。
昔の様子。。。
こちらが子安神社⛩
ちょうど良い時にきました🙂
自動販売機もきつねバージョン🦊

京王線の八王子駅見てから帰りましょ〜

地下をとおって、京王八王子駅に寄り、
J.R八王子駅に戻ってきました。

八王子の雰囲気はしっかりと味わえました。

2万3千986歩、歩いていました。

おしまい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *