広島帰省〜2022年3月12日〜13日〜鈴峰山「石碑」編〜

3/12(土) 新横浜6時11分のぞみ79号→9時38分広島→お墓参り→紙屋町西電停→草津電停→草津神社→鈴が峰公園→鈴が峰山石碑→美鈴モール前バス停→西広島バス停→JR→広島駅→実家→パシフィックホテル泊1

新横浜駅構内、工事中👷‍♀️

朝一番の新幹線の車内は、シーンとしています。

名古屋から乗客が増えてきました。それでも、隣の席はどこも空席です。

今回の帰省の最安値は、ぷらっと50+の商品です。朝出発、夕方帰りの新幹線プランは追加料金が発生することが多々ありますが、このプランは追加料金が発生せず、ホテル付きでひとりプラン29300円でした。

広島駅に到着!!

変わりゆく広島駅周辺。。。
JR西日本旧広島支社、とうとう壊されちゃった😖
表口も工事が進んでいます。
タクシー乗り場も工事中〜🏗
かろうじて、広島電鉄乗り場は昔のままです。
駅前大橋を渡ります。
この実はなんだろう❓❓❓
広島マツダビル🏙

新しそうーと思ったけど、1993年施工だった😅
胡町(えびすちょう)にカープ電車停車中🚃
新天地を通り、お寺に到着!!
今月のひと言。。。

住職の奥様にも挨拶できました☺️

広島銀行のビルが完成しています😀1番高いビル❣️

『ちから』でお昼ご飯🍚

美味しそうじゃあねえ〜
かけうどん、420円、肉うどん680円
やっぱり広島のネギはコレ↑

「これからどこの山に登ろうかね〜」

「今から宮島の弥山に登るのはきついね。」

地図アプリで西区に鬼ヶ城山を見つけました。主人が行く床屋さんがある近くのようです。

電車に乗って、駅からも歩いて登れそうです。行ってみよう〜

紙屋町西から電車に乗ります🚃
草津で下車,料金190円

『草津』の地名の由来は?

こたえ。。。草津の旧名を「軍津浦」(いくさつうら)というなどの伝承がある。あるいは、往古この地は深い入江であって、草津の地名は宇佐の神を祀る津、宇佐津(うさつ)の訛った(なまった)ものとも言われる。(草津八幡宮ホームページより)

細い路地を歩いて行くと、
草津八幡宮が見えてきました。

立派なお宮だね!行ってみよう〜
古い建物が残ってますね。。。

なんの建物だろう?
酒屋さんでした❗️

草津は、「この世界の片隅に」のすずちゃんのおばあちゃんの住んでいた港町でしたね☺️

小泉本店は昔からここにあったの?

こたえ。。。小泉家は小早川氏の一族で、現在の広島県三原市小泉町一帯に居を構えていたが、毛利家の広島進出に伴い、現在地に移ったそうです。(よりみち食旅まわりみちホームページより)

のどかな雰囲気の町です。
かまぼこ型の踏切、どうして危ないの?

こたえ。。。段差が角に引っかかるようです😱
遠目では分からないし、危険ですね。。。
草津八幡宮入り口に到着!!
梅の花を見ると、気持ちもほころんでくる☺️

草津八幡宮の今月のことばは、👇

武田信玄は、お城を築かなかったんだ。
昔も今も1番大切なことは、『支え合うこと』変わらないね‼️
189段の石段🙀
息を切らしながら、上がります😩
田園調布の方のお名前や、
東洋カープ監督の石柱もあります。
遠くから見えた草津八幡宮の看板!!
八幡さまに到着⛩
石段の下に見える大きなお家が、さっきの酒屋さんだね🍶
社殿の中には、お雛様が飾られていました🎎

社殿前には、大きな絵馬があるよ。

『大賢虎変 』(たいけんこへん)ってどういう意味?

こたえ。。。👇

おまけ。。。トラは毎年8月から12月の間に、環境に適応するため毛が生え変わり、「秋冬物」は「春夏物」と比べ毛色が薄いそうです。
向こうに見えてる山が鬼ヶ城山に違いないと、進んでいます。
主人が見つけた花、なんていうお花かな?

こたえ。。。ヒメリュウキンカ

一輪だけ咲いてました☺️
ここはガーデンハウス鈴が峰だって!
こんな場所。。。

幼稚園が見えてきた、

井口ルンビニ幼稚園
木蓮の花^ ^
またもやマンション群が見えてきた!

鈴が峰第三住宅って書いてあります。

エレベーターを使って上ってみると、
いい景色だね〜💕
えんどう豆もすくすく育ってます。

日当たり抜群だね🥰

あれはなあに⁈

上れるのかな?と思ったけど、立ち入り禁止になってました😞
鈴が峰公園に到着!って、鈴が峰山の方に向かっているよう〜
「まあいいかー」

適当に登ると、こんなことになってしまいます。
似島と江田島、
右の方を見ると、宮島がうっすらと見える。。。
草津港
広島駅方面は霞んでよく見えません。
登山コース案内板🥾

尾根を伝って、鬼ヶ城山にも行けそう〜
さっき通ってきたマンション群が見渡せます。

よく歩いたねー

登山口に到着‼️
山道に入ります。
春がやってきましたねえ♫
鈴峰(260メートル)

石碑は誰が建てたの?

こたえ。。。小泉酒造の祖先、小泉甚衛門が主導して明治31年1月に建てました。

しかし、2001年3月24日の芸予地震で倒れてしまいます。
2012年10月、井口鈴が峰魅力づくり委員会が復元活動を開始して再建されたそうです。

芸予地震の当日、子供たちと飛行機で広島空港に降りたったのを思い出しました。

「地震の当日、よく高速道路が通れたね」と、迎えの車の中で話しながら帰りました。

お隣のお山が、鬼ヶ城山⛰
白い塔が見えるのが大茶臼山、その先をずっとずっと歩いた行くと明日登る武田山に着きます。

鬼ヶ城山に向かいましょう〜

新そうなお地蔵さま
東峰山は次回に。。。と思って下ったけど、石碑は山頂ではなかったんだね☹️
梯子を下ります。
「竹林ばっかりよく続くねえー」と主人。。。
最初に目指していた鬼ヶ城山、一旦住宅地に降りたら登るのがいやになった😁今回は断念^^
鈴ケ峰登山口に下山

「さて、ここはどこ❓どこに向かったら帰れるんだろう?」

地元の方が、バス通り方面を教えてくれました。
広島銀行美鈴ヶ丘支店を通り、
美鈴モールに到着‼️

バス停が見えたよ😊

バスの本数が多くてホッとする😽
西広島に向かいましょう〜
こんなところにイモムシ

イモムシって蛾の幼虫❓

こたえ。。。 絶滅危惧種のオオミノガです😱 
蛾になるのはオスだけで、メスは成虫になっても同じ昆虫とはとても思えない姿をしています。脚も羽も触角もなければ、目も口もないウジ虫状態で、一生を通してミノの外に出ることがありません。夕方になると、ミノの下から頭を少しだけ出して、そこからフェロモンといわれる匂いを放出してオスを誘います。

どうして最近、イモムシを見かけなくなったの?

こたえ。。。 今から30年ほど前に突然いなくなってしまったか、と思われるほどに姿が見られなくなってしまいました。大陸の方から入って来た天敵のハエの一種に寄生されたのが原因といわれています。

2017/12/19付 西日本新聞朝刊記事より抜粋

鈴が峰山⛰バスの中から🚌
広電西広島駅前広場で、ドーナツをパクリ🍩
JR西広島駅へ。

広島駅までの運賃は190円。
西広島の裏側は静かな雰囲気、これから開発されるのかも⁈

JRで広島駅に戻り、主人宅まで姉が迎えにきてくれ、実家へ。

「小学校でコロナ感染者が次々と出てるから、わたしの方が危ないかも?」と姉。

「そういえば、私のまわりでは、感染者は誰もいないなあ〜」

実家に到着!!

母の大好きな「むさしの田舎弁当」をさっと手渡して窓越しで、お互いの手を合わせる。

母は、いつもはちゃんと服を着ているのに、寝巻きのままだ。大丈夫かなあ〜

お弁当が嬉しかったようで、「今日は晩御飯作らんでええね」と、お弁当を台所に持っていき、すぐに食べ始める。

「じゃあねえ」と手を振るが気づかない。。。

母の友達、池の金魚に挨拶
さっと姿を隠してしまいます。
庭のスイセンと沈丁花、元気に咲いていました🥰
近所の法面(のりめん)の工事を半年かけて行うようです。

「どんなふうになるんだろうね〜」と姉と話す。

主人と買ってきた握り寿司を一緒に食べる🍣

夜、ホテルまで30分歩いて到着‼️

明日は、40年ぶりの母校に足を踏み入れます。楽しみと不安半分づつ💕

2万3491歩、歩きました。

おやすみなさい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *