大人の休日倶楽部パス北海道の旅〜2022年11月24日〜28日〜小樽〜留萌線〜美瑛編〜

11/26(土) 泊2→小樽9時04分→9時50分札幌10時ライラック11号→11時05分深川11時10分→12時07分留萌12時18分→13時13分深川14時06分カムイ17号→14時25分旭川14時33分→15時05分美瑛15時30分→美瑛冬のライトアッププラン18時15分→くつろぎの宿結び家泊3

部屋の中から見た小樽運河
廊下はシンプル
朝ごはんを食べて、朝散歩に出発〜

朝からアルコール&温泉でゆっくりホテルライフを楽しむ地元の方も宿泊されてました。
観光案内所のある『運河プラザ』を通り、港に行ってみます。

小樽港に到着。
小樽港からは新潟や舞鶴を結ぶフェリーが運行中ですが、この港は観光船乗り場の小樽港のようです。
朝日が出てきた。。。
おたるマリン広場は閉鎖中
北日本倉庫を通り、
運河沿いを歩いて行くと、
海と運河が繋がってる場所にでました。

少し進んでいくと、

開拓で伸びた鉄道の歴史🚃の壁画がありました。👇

明治13年アメリカ製の機関車が走りました。

北海道で鉄道が通ったのは日本で何番目なの?

こたえ。。。3番目です。

どこの間を走ったの?

こたえ。。。札幌から小樽の手宮駅(てみや)間を走りました。

明治36年旧小樽駅
小樽は名実とも海陸の拠点となりました。
町の通りでは、馬車、人力車がはしっていました。冬はソリも走っていました。
昭和9年北海道で初めての鉄道省営バスが走りました。
あの建物はなあに?

こたえ。。。旧大家倉庫です。

どんな建物なの?

こたえ。。。石川県出身の海産商大家七平(おおやしちへい)によって建てられ、建物の妻壁に(やましち)の印があります。
竜宮橋を渡ります。

橋の上から、
歴史のありそうなビルが見えます。
都市景観賞って書いてあります。
螺旋階段⁈いや、
こちらが階段です

なんの建物⁈

こたえ。。。北海製罐第3倉庫です。
昭和初期とそれほど変わってないね。
『青の洞窟』ってどんな場所なの?

こたえ。。。道内唯一の海岸国定公園を観光できる場所です。
本日空きありです。
ここが乗り場
イカ釣り船
イカ釣りのランプ
小樽北運河『PRESS CAFE』って書いてあります。
この建物はなあに⁈

こたえ。。。明治28年(1895)建造・築100年以上という小樽市指定歴史的建造物・旧渋澤倉庫です。
運河の突き当たりが見えてきました。
ここで運河はおしまい。
現在地はココ
この建物はなあに⁈

こたえ。。。👇
旧増田倉庫です。
鱗友(りんゆう)朝市

どんな市場なの?

こたえ。。。早朝4時からはじまるこの市場は、地元で水揚げされた魚介類を中心に、新鮮な食材がずらりと並びます。朝ごはんを食べることもできます。

屋根に雪止めがついてるね。
こちらの屋根にもついてます。
「落雪注意」雪止めないところは雪が落ちてきちゃうね。
この建物はなあに?
こたえ。。。cafe BAR『The Harbor』あなたの旅路に寄り添う“みなと”なんですって!

どんなところかな⁈
線路に出たよ。『投雪禁止』の看板
廃線になるまで、105年使われていた線路です。

どんなものが運ばれていたの⁈

こたえ。。。。👇

総合博物館ゆっくり見てみたい。。。
色内(いろない)読み方難しい。。。
語源は?

こたえ。。。アイヌ語のイルオナイ→クマが通る沢っていう意味があります。
スズメがいっぱい、
壁に止まってるスズメもいます笑
踏切があります^_^
古い建物も残ってますね。

看板がある、何が書いてあるのかな?

👇

手宮から色内までは
幌内鉄道(ほろないてつどう)と呼ばれていたんだね。

虹が出てる🌈
ここは何駅⁈

こたえ。。。👇

旧手宮駅です。
もうしばらく線路上を歩きます。
ベンチも冬支度
明治42年に国有化され、手宮線になりました。
『踊り場ミレー』ダンスできるんだって!
建物の壁に(やましち)の刻印がある。山七の倉庫だったんだね。
薪がたくさん

なんのお店かな?
こたえ。。。ジャズ喫茶「フリーランス」です。
音の響きがとってもいいそうです。
『一時停止の必要ありません』の看板😁
小さな木々にまで雪で潰されないように雪吊りが作られてます。
踏切の先もずっと線路が続いていますね。
どこまで続くのかなあ〜

そろそろ、ホテルに戻りましょうー

港町・小樽の記憶を現在に伝える小樽運河を浅草橋から望む風景と、散策路を彩るガス灯をモチーフにしたデザインです。
小樽のびっくりドンキー
ホテルに戻ってきました。
外をみると、だんだん雲が厚くなってきてます。
部屋の調度品、タンスと
鏡、アンティークな雰囲気が漂ってます。
ゆったり椅子もあり、寛げました。
ついでにベットもパチリ

チェックアウトをして、小樽駅へに向かいます。

雨が降り出しました☔️

札幌に向かいます。
特急ライラック11号にて深川駅に向かいます。
特急ライラック11号かっこいいなあ
指定席券

深川駅から留萌線に乗り換え。。。

留萌線っていつ廃線になるの?

こたえ。。。JR留萌線は、石狩沼田~留萌間を2023年3月に、深川~石狩沼田間を2026年3月に、それぞれ段階的に廃止になります。

駅に着くと、一両編成の車両はほぼ満席。なんとか座れました。

どんな乗客が乗っているのか、気になります。

ご主人が乗り鉄で?、ひと駅ごとに席を移動しながら、必死で写真を撮っています。奥様は、ニコニコしながら、ご主人の話をウンウンと聞いています。

JRの時刻表を眺めている人もいます。

景色を見ながら、車内観察をしているうちに、留萌駅に到着しました。

留萌駅に到着
勢いよく、みんな電車を降りて行きます。
車内の椅子
椅子のつまみ
みんな降りて行きました。
車内から『るもい駅』を見る。
一両編成の電車

ホームは静かになりました。

折り返し運転時の乗車口
駅の看板をパチリ🚉
終着駅の景色。。。
写真撮影コーナーや
留萌のキャラクターがお出迎え。。。

キャラクターの名前は?

こたえ。。。かずもちやんです。留萌は、数の子の生産が日本一です。
これはなあに?

こたえ。。。数の子です。
留萌駅をパチリ
出遅れてしまった。

最後から乗ればいいか。。。
折り返し12時18分の深川行きに乗ります。
行き先の表示はまだ出ていませんが、
折り返し『深川駅』行きです。

ほぼ満席なので、誰もいない先頭に立って景色を眺めることにしました。

運賃箱
整理券をパチリ
留萌駅を出発ー
大和田駅
次の駅は、
藤山駅
景色も気兼ねなく見れるねえ
踏切を越えると、
次は、幌糠駅(ほろぬかえき)
留萌川を渡ります。
お山の方に向かいます。
山の中に入ります。
信号は青
また留萌川を渡ります。
駅が見えてきたよ。
峠下駅です。
この先、
トンネルを抜けます。
しばらく走ると、
またトンネル
トンネルを抜けてしばらく走ると、
恵比島駅(えびひまえき)に到着。
乗客2人発見
田畑の中を走ります。
あの建物はなあに?
『輝け、雪の町、沼田町』って書いてあります。

あのキャラクターはなあに?

こたえ。。。左が「ピカゾー」、右が「スノンちゃん」です。雪の妖精の兄弟です。
駅が見えてきました。
石狩沼田駅
鉄橋を渡ります。
踏切をこえると、
「いなほの鐘」の建物が見えてきました。
「いなほの鐘」ってどんなお米なの⁈

こたえ。。。ご飯の白さが長持ちし、冷めてもおいしいお米です。

どうして?

こたえ。。。苗を育てる段階から最善の環境を用意し、土作りを精進して1人ひとりの生産者が丹精こめて育てたお米は、ここで貯留ビンの累積攪拌(かくはん)乾燥方式で仕上げられ、籾(もみ)のまま超冷気導入方式サイロで超低温冷却。お米を休眠状態にし、出荷時に籾摺り調整されることにより品質が損なわれる事がないからです。(JA北いぶきホームページより)
次の駅は、
秩父別(ちっぷべつ)駅
田園が広がります。

次の駅はどこ?

北一已(きたいちやん)駅

北一已の語源は?

こたえ。。。アイヌ語の「イ・チャン」は、鮭や鱒が瀬につき、川底に産卵する場所の意味があります。元は石狩川の中にあった地名で、当駅はその北方に位置することから「北」「キタ イチヤン」と呼ばれるようになりました。
町が見えてきた。。。
もう少しで留萌線の始発駅
ホームに入ります。
深川駅に到着!!

留萌線全線乗れました^ – ^

宿泊予定の宿のご主人から、『青い池を観光できるツアーのお知らせ』の連絡が入りました。

お願いすることにしました。

すぐに観光協会と連絡を取って下り、予約を入れてくださいました。

感謝♡♡♡

『15時ごろは、強い雨の予報』のお知らせも頂いていたので、青い池に行くのをどうしようかと迷っていたところだったので、助かりました^ ^

深川駅の時刻表
旭川駅に向かいます。
留萌駅行き電車を陸橋から眺める
特急カムイは自由席に乗ります。
留萌線の電車そろそろ出発です
出発しました。
さようなら〜
バターもちと
バームクーヘンどっちを買おうかなあ〜

どちらが一つは選べんね。。。
バターもちと、
バームクーヘン、両方買っちゃいました。
北海道内1日フリー切符発売中です。

『北海道応援クーポン』を1000円使うと買えるんだって!旅行者用の切符だね。

電車の待ち時間に近くを散歩してみる。

駅前の時計、リンゴの時計だね。
「ホッコンみほろ公園」で、バターもちとバームクーヘンをお昼ごはん代わりに食べる。
向こうに鳥居が見える、行ってみよう〜
福富神社の鳥居です。
お詣りさせていただきました。
駅前のモール『サンセブンビル』に入ってみる。

地元のショッピングセンターを見るのは楽しい〜

『拓魂碑「屯田兵」』と「稲穂」、「りんご」

屯田兵(とんでんへい)って⁈

こたえ。。。屯田兵は、明治時代に北海道の警備と開拓にあたった兵士とその部隊のことです。
駅前の商店街
駅に戻ってきました。

深川市は、リンゴの産地なんだね〜

カムイ号入線〜

旭川駅から、

美瑛行きの電車に乗ります。
一両編成です。
次は美瑛駅
美瑛駅に到着。

宿のご主人が目印の緑色のエプロンをつけて駅まで迎えに来てくれました。

美遊バスツアーの手続きもしてくれました。荷物も預かってくれて、バスが戻ってくる時間にお迎えにもきてくださるとのこと😊嬉しい〜

美遊パスってなあに?

こたえ。。。美瑛町観光スポットをのんびりバスで移動しながら訪れるツアーです。
バスが到着
車内から見た美瑛駅駅
『美瑛冬のライトアップコース』は、1月までは15時30分出発、
2月からの出発時刻は16時45分です。
席番号の入ったチケットを受けとります。

車内はほぼ満席で出発〜

新栄の丘パノラマロードを通り過ぎると、
美瑛の丘が見えてきました^ ^
線路を渡り、
藍染 (あいぞめ)結の杜に到着!

藍染体験もできるそうです。
出発時間は、『16時05分』

分かりやすいですね。

藍染をみてから、店舗の裏の丘に上がってみる。

丘の上までくると、
視界が広がりました。


夕日ビューポイントですが、お日様は隠れたままです。
遠くも霞んでいますね。
あれは雪雲かな?
丘の上に並ぶ木々、美瑛らしい景色です。
『青の丘』ビューポイントのマークかな?

『白金ビルケ』にバスで移動〜

もう暗くなっちゃうね。

道の駅『白金ビルケ』に到着!

ピルケってどういう意味?

こたえ。。。ビルケ=シラカバの意味です。

このお人形はなあに?

モケケちゃんです。

モケケちゃんまだあれ?

こたえ。。。モケケノケ星からやってきた謎の宇宙人です。青い池モケケちゃんです。

美瑛の丘はどうやってできたの?

こたえ。。。👇

白金青い池(停車約30分)に到着!
これからライトアップが始まるよー

どんなショーが始まるの?

こたえ。。。 青い池ライトアップでは様々な照明パターンを用意しており、約10分間で一つのストーリーを表現。あなたにとってお気に入りの瞬間に出会えるよう工夫しています。(美瑛町ホームページより)

湖面が青くなる
わあ〜湖面が明るくなった
緑色に変わる
湖面が幻想的
木の枝も湖面に映し出される


平成
24年アップルの壁紙に選ばれてから、世界中から観光客がやってくるようになりました。

冬はライトアップでまた違った「青い池』の姿を見せてくれます。

照明のパターンがかわる

寒いのも忘れて、あっという間に時間が過ぎていきます。

バスに戻る時間が迫ってきました。

振り向くと、
青い池には、観光客がひしめいています💦
最後に、角度を変えてパチリ

真っ暗な道、路線バスで来なくて正解○

バスで最後の目的地、白ひげの滝に移動。

美瑛から8キロは直線白金温泉までは、アスパラガスの畑が続そうです。

アスパラガスは、寒暖差がある方が、甘くなります。どうして?

こたえ。。。美瑛は昼と夜の寒暖差が大きく、春になってもまだ氷点下になる夜も珍しくありません。自らが凍らないようにするため、体内に糖分を蓄えるので、アスパラガスも甘くなります。

白金温泉の駐車場に到着。

ここから歩いて、1.2分で白ひげの滝に到着します。

白ひげの滝(停車約20分)

橋の上からの見学です。

アップしてみてみよう〜

寒いので早めにバスに戻ります。

美瑛駅に戻ってきました。

出発前に宿のご主人が持ってきてくれた北海道応援クーポンはバスツアーに使えました^ ^

宿にチェックイン

エゾリスの部屋に泊まります。
宿泊者は、私ひとりだったので、

宿のご主人と奥さんとおしゃべりしながら、夕食をいただきます。色んな話を聞けて楽しかった♪

お客様へのおもてなしの心が最上級レベル。温かい気持ちになりました。

1万4440歩、歩きました。

明日は憧れの宿に宿泊します。楽しみ〜

おやすみなさい😴

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *