広島帰省〜2022年12月1日〜5日〜松山編〜

12/3〜4の日程で、主人の両親と私の母と合同の『傘寿のお祝い』を企画していました。私の母はケガの入院で参加できなくなりましたが、主人の両親は宮島に泊まるのを楽しみにしてくれてるので、決行することにしました。

しかし、主人の母が、昨晩、急な入院。取りやめの話も出ましたが、娘夫妻と主人が宮島の岩惣に宿泊するのを楽しみにしてくれており、急遽、両親の傘寿→主人のお誕生日祝いに変更しました。

そして、主人の両親の代わりに私の姉と姪か来てくれることになりました。

宿の方も急な変更にも快く対応してくれました。

息子夫婦は、息子が月曜日に体調を崩して来れなくなりました。

ギリギリまで落ち着かない日々でしたが、なんとか無事に出発〜ホッ😌

12/1 (木)羽田空港JAL443便19時45便→21時25分松山空港21時45分→大街道→東急ホテルREI泊1

松山空港に到着!!
『みきやん』ちゃんがお出迎え。。。
『みきやん』のクリスマスツリー🌲
リムジンでホテルに向かいます。

ホテルの前がバス停🚏

5階のお部屋に泊まります。
枕元の『松山城と松山の町』に見守られ、いい夢が見れるかな^ ^

明日の予定を立てておやすみなさい💤

12/2(金)泊1→松山城→道後温泉→松山市駅13時15分→13時36分高浜→松山観光港→14時15分→16時55分広島港→広島駅→主人宅泊2

朝ごはんを食べてチェックアウト

大街道のアーケードを通って、松山城に行ってみましようー
大街道入り口の、紅葉がきれい〜
イギリスの電話BOXみたい^ ^
アーケードのサンタさん🎅

アーケードを通り抜けると、

松山城の案内が出てきました。
学生が門をくぐっていきます。

ここはどこ?👇
学校の入り口なんだね。
ほっこりする看板がありました♡
坊ちゃんとマドンナの像

夏目漱石の松山暮らしはどのくらいの期間だったの?

こたえ。。。約1年でした。意外に短い期間ですよね。

加藤嘉明(かとうよしあき)ってだあれ?

こたえ。。。松山城の創設者です。

どんな人だったの?

こたえ。。。嘉明は羽柴秀吉に見出されてその家臣となり、20才の時に賤ヶ岳の合戦において活躍し、七本槍の一人としても有名となりました。
水準点ってなんだったっけ?

こたえ。。。(標高)は、東京湾の平均海面を基準(標高0m)として測られています。東京湾の平均海面を地上に固定するために設置されたのが日本水準原点です。 全国の主要な道路沿いに設置されている水準点の高さは、この日本水準原点に基づいて水準測量により決められ、この水準点がその地域において行われる高さの測量の基準となります。(国土地理院ホームページより)
お城への登り口見つけた。
ハゼの葉っぱ
この木はなあに?👇
神社があるね、行ってみよう〜
かさの跡がついたどんぐり


東雲神社にお参りして、お城を目指します。

東雲神社は誰をお祀りしてあるの?

こたえ。。。徳川家康の異父同母弟、松山藩祖松平定勝をお祀りしてあります。

リフト下をくぐります。
標高を上げてきました。

あの山の名前は?

こたえ。。。皿ヶ嶺連峰です。

標高はどのくらいあるの?

こたえ。。。皿ヶ嶺は標高1271メートルあります。
この木はなあに⁈

こたえ。。。👇
コルクの元になる木ですね。
ロープウェイ、リフト乗り場に到着
左手の坂を上っていきます。
石垣が敵を登りにくくするために、そっています。
算木積みの構造
算木積みとは、長辺が短辺の2〜3倍ある細長い立方体の石材を、長辺と短辺が互い違いになるように交互に積み上げた積み方のことです。
算木積み(さんぎづみ)
遠くに天守閣が見えてきました。

松山城ってどんなお城なの?

こたえ。。。松山城は、江戸時代に建てられた最後の完全な城郭建築で、大天守が現存しています。
立ち入り禁止
門が見えてきた、門の名前は?

こたえ。。。👇
2つの門があるんだね。
こんなつくりになってます。
隠れ門はどこ⁈
こちらが隠れ門です。

視界が広がりました。

右の山が皿ヶ嶺連峰の左手の高い山が石鎚山です。

石鎚山が見えるのは、月に1.2度しかない今日は貴重な日なのだそうです。

プカプカ浮かんだ雲^ ^
松山空港に着陸する飛行機が見える😁
やっと天守閣見えてきました。

松山城は、金亀城(きんきじょう)と呼ばれます。どうして?

こたえ。。。👇

石垣が幾重にも重なって複雑なつくりになってるね。
天守閣入場券を購入〜
入場券
突き当たりを曲がると、門が見えてきました
この門はなあに?

こたえ。。。👇
国宝→重要文化財になったのはどうして?

こたえ。。。文化財保護法制定の際に、旧「国宝保存法」で指定されていた国宝が一律「重要文化財」へ指定されたものとみなされる措置が取られた。そして中でも特に価値の高いものが「国宝」として改めて指定されている。「旧国宝」「新国宝」という区分を目にすることがあるのはこのためであり、「旧国宝」の価値が下げられたという意味合いではない。(LIFULL HOME’Sホームページより)
次の門の名前は?

こたえ。。。👇
こちらも重要文化財に指定されています。
こちらの門はなあに?

こたえ。。。👇
この門はなあに?

こたえ。。、👇
松山城の中に入りました。
鯱鉾が落ちないように補強してあります。
松山城の歴代の紋章
釘やかすがいを使っていません。

『かすがい』ってなあに?

こたえ。。。「かすがい」の意味は、“釘の両端を折ったコの字型の大きな釘”のことです。
この鯱鉾はなあに?

こたえ。。。(1848-1852)の天守閣再建時の鯱鉾の雛形です。
屋根が白いところがあるね。なんだろう?

こたえ。。。銅釘を打った上に更なる補強のためや防水のための瓦止めの漆喰です。
天守閣がいい感じで見えてきました。

二代目の天守閣には、屋根に白いものは見えません。防水の技術が進み、補強の必要はなくなりました。
天守閣に到着
石鎚山方面
海も見えます。
手前に見える島はなあに?

こたえ。。。無人島の由利島です。
『DASH島』とも言われています。

『DASH島』ってなあに?

こたえ。。。2012年9月16日放送分より新たにスタートしたTOKIOの出演する企画です。
天守閣からの眺め、由利島をアップして見てます♪

おまけ。。。松山城の天守からの眺望が、ミシュラン1つ星を獲得しているということはご存知ですか?城郭からの眺望で星を獲得しているのは、全国でも松山城だけ!
天気のいい日には、西日本最高峰の石鎚山や四国の最西部に位置する佐田岬半島(さだみさきはんとう)まで見渡すことができる天守からの景色。
また、山口県や広島県まで見えるほど、見晴らしがいい絶景を堪能することができます。(松山市観光協会ホームページより)
お城の玄関まで降りてきました。
内門
石垣の排水口
リフト乗り場まで違う道で石垣に沿って降りてみます。
日本で最大の『登り石垣』だそうです。👇
『南登り石垣』と『北登り石垣』と2箇所あるそうです。
リユウノヒゲ
寒くて食べられないけど、いよかんソフト美味しそう〜
クロガネモチノキの赤い実
リフト、ロープウェイの下まで戻ってきました。。。
紅葉きれいだね^ ^

通りに戻ってきました。

市の花ヤブツバキのマンホール

道後温泉まで歩いてみよう〜

『六角堂稲荷』だって!寄ってみようー。

創建は不詳です。
真っ赤な社殿にお参りさせていただきました。
六時屋タルトの本店
お店の前の看板

お土産にタルトを買いました♪

道後公園の標識が出てきました。
湯築城ってどんなお城だったの?

こたえ。。。建武年間(1334年~1338年)に伊予の豪族河野氏が道後に築いた城です。
河野氏は諸国との戦いや内紛をくりかえし、天正13年(1585年)、豊臣秀吉の四国征伐で小早川隆景に降り、城もやがて廃城となりました。(松山市ホームページより)
イチョウは葉っぱ
お堀の鯉笑
睡蓮に葉っぱが乗っかってます^ ^
なんの飾り?

こたえ。。。👇
ライトアップするんだね。
あのカラフルな建物はなあに⁈
道後温泉本館の改修中の囲いでした。

お風呂は入れるのかな?

入り口を探してみよう。、

『坊ちゃんりらっくま』
皇室専用の入り口
皇室専用の施設の見学もできるんだね。
道後温泉本館の入り口あった🤭
整理券なしで、すぐに入れるとのこと。

「それなら入っちゃおう〜」
廊下を進んで行くと、看板があります。
写真はここまで
無職透明だけど、身体に染み入るとっても良いお湯で、道後温泉は大好き💕です。

冷えた身体があったまりました。

道後温泉本館の写真
改装中の本館少し見えました。

工事はいつ始まったの?

こたえ。。。平成31年(2019年)1月15日からスタートしました。

いつ工事が終わるの⁈

こたえ。。。工事は、令和6年12月までです。

懐かしのアーケード通ります。
道後温泉駅
あったまったところで、伊予柑ソフト。パクリ^ ^

六時屋のソフトクリーム美味しい〜
タルト屋さん
顔を入れて撮りたい〜
「レンタカーだって」笑
どのくらいの料金で借りられるの?
1時間2200円で借りれます。
道後温泉駅に到着!!

ここから、電車に乗り松山観光港に向かいます。
坊ちゃん電車の看板の方を見ると、
ありました。今日は動いてるの?

こたえ。。。土日祝日運行しています。
電車がやってきました。
松山市駅に向かいます。
お城が見える。
あのお山の上まで登ったんだね。
松山県庁
松山市駅に到着
高島屋がすぐそばにあるお人形さん

地下で夕飯のおかずを購入ー

高島屋カードで支払おうとすると、東京の高島屋と管轄が異なるとのこと。

伊予鉄松山市駅
切符
電車が入線〜
海岸線を走ります。
『梅津寺駅』東京ラブストーリーのロケ地
高浜駅に到着
高浜駅構内
タイムスリップしたような気分
駅舎

松山観光港までは、電車の時間に合わせてバスも出ていますが、まだ時間に余裕があるので歩きます。

松山観光港行き送迎バス
屋根付き廊下を進んでいくと、
港が見えます。

おまけ。。。伊予鉄道高浜線の駅。2013年に公開された福山雅治主演「真夏の方程式」では物語の始まりを飾る重要なシーンで使われ、映画の制作班が全国1万件以上の駅から探し出した奇跡の駅。昭和初期に造られたレトロな雰囲気が残り、海に面している駅の正面からは桟橋や可動橋が見える。隣の梅津寺駅と合わせてロケ地めぐりが楽しめる。

この先、15分くらい歩くと『松山観光港』があります。

高浜駅を出発〜

気持ちよさそう
色んな雲
松山観光港が見えてきた。
波止場を見ると、魚釣りをしたくなる🎣
クラゲだ!
港の入り口が見えてきた
花壇のガザニア
フェリーターミナルに到着
広島港行きのフェリーが到着してます。
豪華な内装のフェリーだなあ~
フェリーのチケットは、全国旅行支援の商品券が使えました。
隣に停泊の船はどこまで行くの?

こたえ。。。小倉まで行きます。
おやついただきます🍪
『A’Line』って何の船?

こたえ。。。沖縄から鹿児島の間を運行するマルエフエリーです。

どうしてここを走ってるんだろう???
ドックに入っていたのかな?
遠くに行ってしまいました。
甲板に出てみる。
洒落たつくりですねえ
ここにも客室がある
しまなみ海道の橋見えます。
新旧の音戸大橋が見えてきました。
呉の街が見てきました。
軍艦も停泊中
父母の母校の『宮原高校』
呉港に寄港して宇品港に向かいます。
夕日の時間にさしかかります。
似島がみえてきました。。
江田島の山に夕日が沈んでいきます。
広島の町が見えてきました。
元宇品公園と右のビルが『広島プリンスホテル』
正面の島は宮島
宇品港の赤い灯台
広島宇品港に到着します。
広島駅に向かいます。
広島駅新幹線口のクリスマスツリー

18時過ぎ主人宅に到着!!

高島屋で買ったおかずとパスタの晩御飯

また明日。。。

1万9436歩、歩きました。

おやすみなさい🌙

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です