銀座和光喫茶ルーム&東京文庫&神保町〜2023年8月14日〜

息子の結婚式の引出物で引き換えた
季節のパフェ券

「主人が横浜に帰省している時に、一緒に食べに行こうー」と思いたち、息子夫妻を誘ってみる。

「お嫁ちゃんは仕事かあ。。。😢 」

3人で行くことになりました。

久しぶりの銀座ブラ🚶

これはなんの像?

こたえ。。。東京メトロの前身である帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が設置したマスコット像です。

何を表現してるの?

こたえ。。。戦後を代表する彫刻家・笠置が「『戦後復興と伸びゆく若者の希望に燃えた感情を表現したい』としてギリシア神話に登場する「スピードと商業」の代表者『マーキュリー』をモチーフにデザイン(Wikipediaより)」しました。(『Public Art Database(β)』ホームページより)

和光ビル

この建物の中に喫茶ルームがあるのかな。。。

お店は開店してない。

和光を通り過ぎたところに、行列が見える。もしかして⁈

お隣のビルが喫茶ルームでした😅

開店まであと5分待ちましょう〜

季節のパフェ注文😀

お上りさん気分です😆
真上からパチリ
「説明を見ながら食べよう」と主人

「こりゃあ美味しい」と。。。

突然の大雨で少し遅れた息子、勝手に季節のパフェ頼んじゃいました💦

チョコパフェが良かったのにごめんね🙏

桃パフェ

真上から

説明を見ながら大切に食べる

えい!と、限定スイーツを頼んだのは私😽

和光のビルの時計台スイーツです🕰️

飲み物はポットでの提供🫖
時計の針は、チョコレートでできてるよ🍫
銀座のサンリオショップ

有楽町駅から、

山手線で駒込に移動
東洋文学館に到着!
息子がチケットを準備してくれました。

どんな場所なの?

こたえ。。。

初めてきました。
本棚の大きさはどのくらいあるの?

こたえ。。。高さ約9m、横幅約6mあります。

書架3本にぎっしりと収められた本はすべて実物なの?

こたえ。。。本物です。東方見聞録の各国語の初版本から電話帳やメニューまで、その内容は幅広く、現在も貴重な研究資料として活用されています。

一般の人も閲覧できるの?

こたえ。。。ミュージアムでは展示ケースの書物のみの見学ですが、各種手続きにより閲覧することも可能です。(東洋文庫ミュージアムホームページより)

本棚が芸術作品のよう😳
モリソン書庫でと呼びます。

チケットの写真とおんなじだねー

方丈記→江戸時代初めに作られた『嵯峨本』(さがぽん)

『嵯峨本』ってなぁに⁈

こたえ。。。慶長(けいちょう)年間(1596~1615)後半期、本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)およびその門流が、京都の嵯峨で、主として木活字を用いて出版した書物のことです。(コトバンクより)

マルコポーロの『東方見聞録』
本棚の裏側
乳岩→乳癌😅
『解体新書』だ🙀
こちらです💁‍♀️
すごい本物
ほお〜

💁
レストランに行ってみよう

洗練された本館と中庭を結ぶ道🛣️→知恵の小道

ベランダ席もあるよ
お庭に寄り道、どんなお庭なの?

こたえ。。。シーボルトゆかりの植物が植えられた庭園
“シーボルト・ガルテン”です。

『オリエントカフェ』入り口

ローストビーフフェアだって!

小岩井牧場厳選のメニューで、もてなしてくれるそうです😀

“シーボルト・ガルテン”を眺めながら、お食事のできる素敵なレストランです❤️
お洒落な
ランチのスープ
私はオムライス
主人のカレー
息子のパスタ

お昼ご飯は、息子にご馳走になりました😋ありがとう〜

神保町に移動-
千石駅から電車にのります。

神保町で下車‼️

ディープなビルへ
ここが入り口
レコードが大好きな主人のために、息子が案内してくれました

思いがけず^ ^楽しい一日になりました。

8718歩、歩きました。

おしまい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *