川崎大師&中華街〜野毛山動物園〜成田山横浜別院〜伊勢山皇大神宮〜2024年1月7日〜

横浜9時18分→9時26分川崎9時33分→9時38分川崎大師→川崎→横浜→関内→中華街→野毛山動物園→成田山横浜別院→伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)→桜木町→横浜

今日もお出かけするよ😀

川崎駅で大師線に乗り換えます。
大師線はここが始発よ↑
京急大師線

川崎大師駅に到着🚉

階段を降りた地下道には
川崎大師のポスターがいっぱい貼ってあります
改札を出て、
表参道を歩きます
住吉総本店だって!

入ってみたいけど、「お腹は空いとらん😢」

道路向かいに見えるのは、

川崎大師
広島風お好み焼き屋さん
川崎大師入口が見えてきた
前に初詣でに来たのはいつだったかなー

立派な門松🎍

門松の下の方はどうなってるのかな?

下にも松の葉っぱがあるよ

獅子を抱いてる金剛力士さん

山門は一方通行

本堂見えてきました

混んでないね〜

大師様のお言葉

大きな石灯籠^ ^

鳩さん🐦
「やすらぎ橋」の向こうにあの建物は?

こたえ。。。薬師殿です。

中には何があるの⁈

こたえ。。。薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)尊像、薬師瑠璃光如来を信仰する人々を守る武神、十二神将が奉安されています。(楽天トラベルガイドホームページより)

金銀朱色の鯉🐟
参道は一方通行になってました💦

人が増えてきたねえ

『くずもっちゃん』のお店、なんていうお店⁇
こたえ。。。山門横にある『住吉』です
黄色のダルマさん

お店の方のエプロン黄色🟨

お座布団も黄色

どうして黄色なの?

こたえ。。。きな粉の色からイメージした住吉の黄色は、いつしか「倖せを呼ぶ」として参拝者に愛されるようになりました

久寿餅(くずもち)はどうして三角なの⁇

こたえ。。。三角の形は、古来より浄化や厄を払うという意があります。その名のとおり縁起の良い久寿餅が皆様へ倖せを運ぶよう当店の想いを黄色の包みに重ねております(住吉ホームページより)

入り口には狛犬と幟がありました。

幟の模様はなあに⁈

こたえ。。。独鈷どっこ(金剛杵・こんごうしょ)です。

なんの意味があるの⁈

こたえ。。。独鈷は、「煩悩を突き崩す」といわれる悟りの智慧を表す仏具です。弘法大師(空海)は、唐で真言密教を授かり、「聖地となる土地を示し給え」と祈り、日本へ向けこの金剛杵を投じたといわれております。
当店二代目、重一は、「お大師様を仰ぎ、参拝される皆様の縁(よすが)となるように」と願いをこめて、独鈷の文様を最中に刻しました。その意思を受け継ぎ、商標も「独鈷」とさせていただいております。(住吉ホームページより)

喫茶室で数量限定の『まめ久』を頂けるようです。

外にいた主人を呼び寄せて一緒に入ってみることにしました。

注文をしてから並びます

私たちはNo.86、7番目でしたが、待ち時間も短く席に案内してもらいました

『まめ久』

お豆さん、甘くなくて、甘いきな粉と葛餅と混ざり合って美味しかった☺️

主人は『甘酒』
川崎大師といったら、飴も有名ですねー

関内に移動ー

旧横浜市庁舎
旧市庁舎前のお正月飾り🎍
息子夫婦が大桟橋に来ており、
一緒に中華街でお昼ご飯を食べることになりました
「カープの小園さんがもうベイスターズのメンバーで出とる」と、主人。。。

「ほんまじゃ」

ここで息子夫婦と待ち合わせ

中華街『景徳鎮』(けいとくちん)に入る

「『景徳鎮』って、磁器の町で有名じゃねー」と、主人。

。。。景徳鎮が地名だと、みんなも私も知らんかった。。。

鎮(ちん)🟰町

地図で場所を調べてみる。

主人が住んでいた湖南省長沙とは600キロくらい離れた場所にありました。

どうして景徳鎮って呼ばれるの?

こたえ。。。長江の南、江西省東端、昌江(しょうこう)の流れの南に焼き物の街ができ始めたため、当初は昌南鎮と呼ばれていましたが、宋代の景徳年間に宮廷献上用の陶磁器が生産されたことにより、元号から名前をとり以降は景徳鎮と呼ばれるようになりました。

前菜
北京ダック
酢豚と麻婆豆腐
胡麻団子

どれも美味しかったあー

息子は、会社の人たちと何回か来たことがあるそうです。「ピラフと麻婆豆腐」を頼んで食べてたと言ってました^ ^

中華料理は人数が多い方が色んなもの食べれていいね👍

山下公園でみんなで記念撮影☺️

大桟橋まで一緒に歩きます

また一緒にご飯食べようね!バイバイ👋

出初式
赤れんが倉庫に到着!

あの絵はなあに⁈

こたえ。。。Bibi Leiさんが描く、フィンガーアートです。

奈良美智(ならよしとも)さんの絵かと思った💦

フィンガーアートって?

こたえ。。。指で描くアートで他にない独特のタッチのアートです。

スカートリングがあるよ
入場券は1200円、丸の内のスケート場よりも安いね☺️
汽車道を通り
桜木町から『野毛ちかみち』を通ります
野毛仲通り
ここは、『なかどおり』
中央通りに入りました
艶やかな幟だねー

あとで行ってみよう➖

横浜市図書館
野毛山動物園は左

坂を上って

動物園に到着!!
無料なのです
レッサーパンダ
あの背の高い建物はなあに?

こたえ。。。横浜ランドマークです

キリンの首よく曲がるね笑
ホンドタヌキ

昔ながらの動物園^ ^

チンチン電車
大正10年から走り始めたのですね
案内図

ひと回り歩いたね!

次は幟が立っていたお寺に行こう〜

この先に何があるの?

『成田山横浜別院』があります


野毛にも七福神があるんだって!!

なんと、一ヶ所七福神なのです。。。

おみくじ🥠

もう少し先に神社があります⛩️

立派な鳥居が見えてきました⛩️

参拝者駐車場は、大混雑❌

『伊勢山皇大神宮』ってどんな神社なの?

横浜総鎮守また神奈川県宗社であり、関東のお伊勢さまとして広く崇敬(すうけい)→神仏や立派な人などをあがめ敬うこと を集めています。

創建はいつ⁇

こたえ。。。伊勢山皇大神宮は、明治三年に神奈川県によって、港を見渡せる丘の上に創建されました。(伊勢山皇大神宮ホームページより)

ここからも『横浜ランドマーク』が見える
しっかりお詣りさせて頂きました

今日もよく歩いたねえー

2万3137歩、歩きました。

おまけ...2024年 お正月🎍

初日の出『川和富士』
夕方の『川和富士』

今日もゴロゴロ💤

2日 みんなで集まれた😉

じいちゃんの大事をパチリ👴

息子にお誕生日プレゼントでもらった棚、レコードも入るよ!

3日

川和富士初登頂😉

4日

5人でズーラシア👦
これは何の動物かね〜⁇
『おかぴ』だよー

「おかぴー 遊ぼうよー」と大きな大きな声で話しかける孫🥰

生後もう少しで2ヶ月になる孫はずっと寝てます💤
辰年🐲撮影スポット

午後から近くをお散歩🚶‍♀️

ヤマガラ

元気じゃねえ〜
遊具であそぼ!
よう登れるねえ

お正月休み🎌過ぎていきました^ ^

おしまい

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *